生き方を考える(人生・宗教・思想), あ行, さ行, や行, 既刊, 品切
岡田式静坐のすすめ
| タイトル | 静坐のすすめ |
| 著者名 | 柳田誠二郎 |
| 発行年 | 1983年 |
| ページ数 | 四六判上製 104ページ |
| 価格 | 1000円+税 |
| ISBN | ISBN4-88503-014-5 C0015 \1200E |
誰にも手軽にできる心身調和法・岡田式静坐法は、日本人の生活習慣になじんだ足の裏を重ねる坐り方をさらに深め、心身の再生、発展をはかるものである。
若き日に静坐法の師・岡田虎二郎に出会って以来、七十余年にわたって毎日の静坐を欠かさず一筋に究めてきた著者が、静坐を通して確立してきた人生など、長年の活躍を支えてきた静坐修行体験と静坐法の実際を語る。
巻末には、これから静坐法に親しむ人々のために坐り方の詳しい解説指導と共に、呼吸法の解説を加えている。
関連書籍
-
母乳哺育のすすめ
小林美智子
-
「観」を育てる 行きづまらない教育
和田重宏
-
ここ一番に強くなるセロトニン呼吸法 スポーツからスピーチまで
有田秀穂 高橋玄朴
-
大地と遊ぶ 火と遊ぶ シュタイナー学校の自然遊びシリーズ2
ヴァルター・クラウル(高橋弘子 訳)
-
チベット医学 身体のとらえ方と診断・治療
イエシェー・ドゥンデン(三浦順子 訳)
-
シュタイナー幼稚園の遊びと手仕事 生きる力を育む7歳までの教育
フライヤ・ヤフケ(井手芳弘 訳 高橋弘子 監修)







