教育・福祉, た行, あ行, か行, 既刊
大地と遊ぶ 火と遊ぶ シュタイナー学校の自然遊びシリーズ2

タイトル | 大地と遊ぶ 火と遊ぶ シュタイナー学校の自然遊びシリーズ2 |
著者名 | ヴァルター・クラウル著 高橋弘子訳 |
発行年 | 2000年 |
ページ数 | A5判上製 100ページ |
価格 | 1600円+税 |
ISBN | ISBN4-88503-152-6 C0037\1600E |
ファンタジー・想像力を育む智恵の源
子どもたちに既製品の遊具を買い与えても、子どものためにはならない。子どもは自分で克服できることは自分でする。自然に触れるうちに自然と遊び道具を作り出す創造力を持たせるためのきっかけづくりが本書の役割です。
日本のシュタイナー教育の実践者である訳者が語る子どもの「感覚」解説付。
関連書籍
-
原子雲の下で 川柳で綴るある被爆憲兵の体験
高橋太郎
-
「気」の意味 仙道が伝える体の宇宙
島田明徳
-
宇宙のリズムで暮らしたい
吉丸房江
-
詳説 老子伝「道(タオ)」を知るために
王徳有(徐海 訳)
-
ドイツから学ぶ「官僚支配」から「官僚奉仕」
関口博之
-
先生が燃え学生が燃えて学校がある
山本克郎