健康・養生を考える, さ行, ま行, 既刊
自然流食育のすすめ 小児科医からのアドバイス3

タイトル | 自然流食育のすすめ 小児科医からのアドバイス3 |
著者名 | 真弓定夫 |
発行年 | 1996年 |
ページ数 | 四六判並製 192ページ |
価格 | 1300円+税 |
ISBN | ISBN4-88503-128-1 C0047 \1300E |
勉強もスポーツも大切だけれど、何といってもからだづくりが大事。
子どもの時から身につけたい食べ方の原則。
小児科医として長年開業してきた著者は、近年の子どもたちの小児成人病やアトピーの増加に深い危惧を抱いてきた。そうして、こうした状況の大きな要因として、戦後の日本人の食生活が大きく変化したことがあげられると指摘している。
子どもたちがおかれている恐るべき食卓の現状をしっかり見据えた上で、彼らの心身の健康をこれ以上悪化させないために、何を、どう食べさせればよいのか、日本の風土や古くからの食文化の知恵を取り入れながら、具体的にアドバイスする。
自然流育児のすすめ 小児科医からのアドバイス1[新装改訂版]
自然流生活のすすめ 小児科医からのアドバイス2[新装改訂版]
関連書籍
-
いのちの輝き感じるかい「牛が拓く牧場」から
斎藤 晶
-
ネイティブ・タイム
北山耕平
-
老子(全)自在に生きる81章
王明
-
釈尊の断食と呼吸法 心身を覚醒させるウポワズと呼吸法
前田行貴
-
悟りの瞬間 禅の奥義書「伝灯録」を解く
素空慈(塩田今日子 訳)
-
みなまたの木 改訂復刻版
三枝三七子