社会・ノンフィクション, ま行, は行
未来のページは「私」が創る 暮らし発・いのち発

タイトル | 未来のページは「私」が創る 暮らし発・いのち発 |
著者名 | 馬場利子 |
発行年 | 2001年 |
ページ数 | 四六判並製 256ページ |
価格 | 1500円+税 |
ISBN | ISBN4-88503-160-1 C0036 \1500E |
「そんなの変だよ!」一人の主婦の小さな疑問が社会の流れをつくりかえていく。
――どうなってるの?
――それはなぜ?
――だったら私にできることは?
一人でも行動、仲間たちともつながって、ついには行政も企業も巻き込んで…。
《いのち》の環境が傷ついていくことへの痛みと悲しみを、行動することで希望にかえていった18年の歩みと想いを綴った書き下ろしエッセイ。
争わない、怒らない、そして待つという独自のスタイルで、放射能測定室の立ち上げから雑古紙100%のトイレットペーパーの実現、遺伝子組み換え表示の義務づけ等提案、推進してきた。暮らしと環境を結ぶ意識づくり・物づくりをするスーパー専業主婦の体験記。
関連書籍
-
もう一つの人間観【新装版】
和田重正
-
生命(いのち)の「社会的経済」 幸福に向かう共生の道のり
金 起燮
-
ようこそ、ほのぼの農園へ いのちが湧き出る自然農の畑
松尾靖子
-
メクルメクいのちの秘密 ピカピカの赤ちゃんが教えてくれた
岡野眞規代
-
ワタシのひみつ
福田 勝
-
なりわい再考 聞き書き 昭和の手仕事職人
北沢正和