生き方を考える(人生・宗教・思想), か行, や行, 既刊, 品切
カミを詠んだ一茶の俳句

◆書籍データ
タイトル | カミを詠んだ一茶の俳句 希望としてのアニミズム |
著者名 | 山尾三省 |
発行年 | 2000年 |
ページ数 | 四六判上製 304ページ |
価格 | 2800円+税 |
ISBN | ISBN978-4-88503-155-7 |
◆書籍紹介
旅に死すことを断念し、故郷信濃の地に生のリアリティーを見出した一茶。
その数々の句に宿るカミ(神)─。
自然界の万物をカミと受け止めるアニミズムの視点で展開した異色の一茶論。
そこに、屋久島を永住の地と定めた著者自身の道程を重ね、「故郷性」存在としての人間のありようを追求する。アニミズムを今日的テーマにすえて未来への希望をつないだ意欲作。
この宇宙、この地上の森羅万象には霊魂が宿っており、カミと見なされるという思想は、僕にとっては存在の根源を揺すぶってくる新しい希望である。その思想をアニミズムと呼ぶ。
(著者まえがきより)
関連書籍
-
じねん36.5° 地号
地湧社 編
-
ここ一番に強くなるセロトニン呼吸法 スポーツからスピーチまで
有田秀穂 高橋玄朴
-
岡田式静坐のすすめ
柳田誠二郎
-
自然流生活のすすめ 小児科医からのアドバイス2[新装改訂版]
真弓定夫
-
西表島・紅露工房シンフォニー 自然共生型暮らし・文化再生の先行モデル
石垣昭子 山本眞人
-
お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
田中伸一