電子書籍, 社会・ノンフィクション, か行, か行, ま行, 既刊
ガンジー・自立の思想
 
 ★電子書籍版あり(紙の書籍は品切です)
| タイトル | ガンジー・自立の思想 | 
| 著者名 | M.K.ガンジー著 田畑健編・片山佳代子訳 | 
| 発行年 | 1999年 | 
| ページ数 | 四六判上製 208ページ | 
| 価格 | 1900円+税 | 
| ISBN | ISBN4-88503-146-5 C0014 \1900E | 
ガンジーの非暴力・不服従の思想の根底には、誰もが自立して生きられる社会の実現への強い意志があった
手紡ぎ車(チャルカ)を自治・自立のシンボルとしたガンジーは、近代機械文明の正体を見抜き、真の豊かさとは何かを知っていた。本書は、日本でこれまであまり紹介されなかったガンジーの文明論、チャルカに込められた思想、手織布をめぐる経済学など、ガンジーの生き方の根幹をなす独特の思想と、理想の社会実現への具体的プログラムを編む。
機械化が進んだ社会の末路を予見していたガンジーの言葉は、今の日本、今の世界が抱える問題を乗り超えるための示唆に満ちている。
~目次より~
第1章 ガンジーの文明論
第2章 カディー(手紡ぎ・手織りの綿布)の誕生
第3章 チャルカ(手紡ぎ車)の思想
第4章 機械と人間
第5章 カディー(手紡ぎ・手織りの綿布)の経済学
第6章 スワラージ(自治)へ向けて
第7章 新しい計画
関連書籍
- 
      脳を超えてハラで生きる村崎那男 
- 
      たった一回の原発事故で ウクライナの母たちからの手紙チェルノブイリ救援・中部 
- 
      千島喜久男選集【第三巻】生命・細胞・血球の起源と腸造血説千島喜久男 
- 
      放てば手にみてり『正法眼蔵・弁道話』講話余語翠巌 
- 
      先生が燃え学生が燃えて学校がある山本克郎 
- 
      牛が拓く牧場 自然と人の共存・斎藤式蹄耕法斎藤 晶 






![ポエタロⅠ いのちの車輪をまわす言葉 [改訂新版] ポエタロⅠ いのちの車輪をまわす言葉 [改訂新版]](https://jiyusha.co.jp/top/wp-content/uploads/2025/05/HP用ポエタロ1-72x72.jpg)
