教育・福祉, た行, あ行, か行, 既刊
大地と遊ぶ 火と遊ぶ シュタイナー学校の自然遊びシリーズ2
| タイトル | 大地と遊ぶ 火と遊ぶ シュタイナー学校の自然遊びシリーズ2 |
| 著者名 | ヴァルター・クラウル著 高橋弘子訳 |
| 発行年 | 2000年 |
| ページ数 | A5判上製 100ページ |
| 価格 | 1600円+税 |
| ISBN | ISBN4-88503-152-6 C0037\1600E |
ファンタジー・想像力を育む智恵の源
子どもたちに既製品の遊具を買い与えても、子どものためにはならない。子どもは自分で克服できることは自分でする。自然に触れるうちに自然と遊び道具を作り出す創造力を持たせるためのきっかけづくりが本書の役割です。
日本のシュタイナー教育の実践者である訳者が語る子どもの「感覚」解説付。
関連書籍
-
お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
田中伸一
-
老子は生きている 現代に探る「道(タオ)」
葛 栄晋 主編(徐海・石川泰成 訳)
-
ガン革命 末期ガン患者社会復帰100人の記録
加藤 清
-
じねん36.5° 火号
地湧社 編
-
千島喜久男選集【第一巻】生命の波動・螺旋性
千島喜久男
-
牛が拓く牧場 自然と人の共存・斎藤式蹄耕法
斎藤 晶





![ポエタロⅠ いのちの車輪をまわす言葉 [改訂新版] ポエタロⅠ いのちの車輪をまわす言葉 [改訂新版]](https://jiyusha.co.jp/top/wp-content/uploads/2025/05/HP用ポエタロ1-72x72.jpg)

