教育・福祉, 生き方を考える(人生・宗教・思想), あ行, わ行, 既刊
葦かびの萌えいずるごとく 若き日の自己発見
| タイトル | 葦かびの萌えいずるごとく 若き日の自己発見 |
| 著者名 | 和田重正 |
| 発行年 | 2014年 |
| ページ数 | 四六判並製 256ページ |
| 価格 | 1500円+税 |
| ISBN | ISBN978-4-88503-229-5 |
なぜ、勉強するの?なぜ、自分だけ大事じゃダメなの?生きてるって何?
人生の壁に突き当たるすべての人に伝える人生のバイブル
自分の人生は自分が生きるのだ。このあたりまえでシンプルな言葉は、実は非常にむずかしい。はたしてみんな本当の自分を生きているのだろうか。本書はこの問いに対して真っ正面に答える。学校や職場、家族、友人関係に悩み、生きている実感を充分に得られない現代の人に、具体的なエピソードをやたとえ話を交えて、生きることの意味を伝える。
【プロフィール】和田重正(わだしげまさ)
1907年生まれ。東京帝大法学部卒。17歳の頃から人生について深く悩みはじめ苦闘の末、28歳の春、死を目前にして不思議な機縁に恵まれ、人生の大意を知る。小田原市に「はじめ塾」を開設。若い人たちの人生のともとして奉仕の生活を続けた。1993年没。主書に『母の時代』『もうひとつの人間観』『教育は生活から』がある。
関連書籍
-
オオカミの声が聞こえる
加藤多一
-
TEKIYA 香具師
渡辺 眸
-
すばらしき土壌圏 この知られざるいのちの宝庫
八幡敏雄
-
宇宙とつながる気功レッスン
メグミ・M・マイルズ
-
まだ、まにあうのなら【増補新版】私の書いたいちばん長い手紙
甘蔗珠恵子
-
いたるところ道なり『典座教訓』講話
余語翠巌







