社会・ノンフィクション, や行, さ行, 既刊, 品切
よくなるドイツ・悪くなる日本1 暮らしと環境

タイトル | よくなるドイツ・悪くなる日本1 暮らしと環境 |
著者名 | 関口博之 |
発行年 | 2002年 |
ページ数 | 四六判並製 176ページ |
価格 | 1500円+税 |
ISBN | ISBN4-88503-163-2 C0036 \1500E |
日本再生への処方箋
八〇年代末にドイツを訪れて景観の素晴らしさに惹かれた著者は、その後たびたびドイツに通い、すぐれた社会・行政制度とそれを築いた人々の生活感覚にヒントを見出す。本書ではリゾート地のあり方から農政、エネルギー問題、さらにはリサイクルシステムから地球温暖化などをテーマに、ドイツと日本の違いを比較検証し、最終章ではこの行きづまりを打開する試みとして田中康夫長野県知事の市民に開かれた政治を紹介する。明日の暮らしを真剣に考え直すための一冊。
関連書籍
-
ラムゼー・クラークの 湾岸戦争 いま戦争はこうして作られる
ラムゼー・クラーク(中平信也 訳)
-
アルケミスト 夢を旅した少年
パウロ・コエーリョ(山川紘矢・亜希子 訳)
-
巨大地震が原発を襲う チェルノブイリ事故も地震で起こった
船瀬俊介
-
母、大地、そして悠久
和田重正
-
山芋シンデレラ 風の時代に自分を輝かせる極意
月野さやか
-
スプリング・フィールド 新しい時代意識の目覚め
正木高志