お知らせ
9.172023
和田重正著『もう一つの人間観』を復刊します
在野の教育者として知られた和田重正さんの没後30年にあたる今年、代表作の『もう一つの人間観』を新装版で復刊しました。9月下旬より発売します。
人間の進化の道筋を「いのち」の観点であぶり出した名著です。復刊に寄せたメッセージを収録した「栞」付き。
amazonでのご注文はこちら→ https://amazon.co.jp/dp/4885032652
和田重正著『もう一つの人間観』〈新装版〉 四六判並製208頁 定価[本体2000円+税] ★付録 栞『もう一つの人間観』復刊に寄せて(メッセージ集) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 人間を生物進化の途上にある一個体ととらえなおし、本能をはじめとするさまざまな欲望と、大きく発達した大脳による「知的な営み」の役割や意味を、「“いのち”のはたらき」の 方向から解きほぐした人間存在探求の書。 欲望と苦悩に満ちた現代を乗りこえる「いとぐち」が、確かにここにある。 |
【著者紹介】
和田 重正(わだ しげまさ)
1907(明治40)年、鎌倉で生まれる。東京帝大法学部卒業。17歳の頃から人生を深く悩み、苦悶の末、28歳の春に死を寸前にして奇縁に恵まれ、人生の大意を知る。東京で一誠寮を始め、戦争中より小田原ではじめ塾を、1967(昭和42)年からは丹沢山中で一心寮を開き、若い人たちの人生の友として在野の教育活動に専心した。1993(平成5)年没。
主著に『葦かびの萌えいずるごとく』『母の時代』『母、大地、そして悠久』(以上、地湧社)、『おとなになる ベスト版』『らしく生きる』『極楽』『無一可』(以上、くだかけ舎)。
【目次より】
第一部 この自分とは何だろう
[いとぐち]
[欲望の束である生きもの――本論の理解のため]
・(1) いのちと自分とはどんな関係になっているのだろう
・(2) 自分のもう一つの捉え方――欲望とは何か
・(3) 欲望の淵源は何だろう
・(4) 本能の役割別
・(5) 欲望はどのように進展するか
・(6) 欲望は知能の発生の原因か
・(7) 芸術的欲求は本能か
・(8) 人類愛の本質は何だろう
・(9) どうして世の中がこんなに急激に居心地が悪くなったのだろう
・(10) 欲望の現実のすがた――食欲と性欲の観察
・(11) ひとがらとは?
・(12) 欲望の罪悪性について
[本論・進化の中における人間]
・(1) ヒトはどのようにして出現したか
・(2) 生物の進化とはどんなことだろう
・(3) 初発の単細胞生物は同一種だろうか
・(4) 無生物と生物は連続か不連続か
・(5) 進化の方向をどのようにして推測するか
・(6) 蓄積された成功的体験の数簸
・(7) それほどの知恵者のあなたが、どうして苦しみを招くような生き方(選択)をするのでしょうか?――大脳とはいったい何でしょう?
・(8) 大脳は人間にとってどんな意味を持っているか
・(9) 大脳の能力はどのくらいか
・(10) 大脳が正しく役割を果たすとはどういうことか
・(11) 進化の上の大脳の役割
・(12) 苦悩を超える道
・(13) 自分という個体の役割
・(14) 知能の発達・文明文化は人間進化にとって有益だろうか
[補充]
一、意味の世界
二、ココロとは何だろう
三、精神貴族と精神庶民
第二部 いのちのスペクトル
一、凡夫極楽
二、どこへ行く――ピン公の話――
三、ヘビとカエル
四、二様の価値観
五、不思議なガラス板
〔実用篇〕生き方のポイント・本気
最近のお知らせ
-
2024/11/28
-
2024/6/7
-
2024/4/24
-
2024/4/11
-
2024/3/7
-
2023/11/27