新刊, 教育・福祉, あ行, は行
親子で楽しむ手づくりおもちゃ シュタイナー幼稚園の教材集より 〈新装版〉
 
 | タイトル | 親子で楽しむ手づくりおもちゃ シュタイナー幼稚園の教材集より 〈新装版〉 | 
| 著者名 | フライヤ・ヤフケ 著 高橋弘子 訳 | 
| 発行年 | 新装版初版2020年 (初版1989年) | 
| ページ数 | A5変型上製 112ページ | 
| 価格 | 1800円+税 | 
| ISBN | ISBN9784-88503-257-8 C0037 \1800E | 
30年を超えるロングセラー、待望の復刊!
子どもたちが本来持っている創造的ファンタジーを引き出すおもちゃこそ、本当のおもちゃである。
幼稚園で実際に使用しているものを題材に、子どもたちの豊かな感覚、創造性を育むおもちゃの作り方・与え方を紹介。
シュタイナー教育とは、「教育は芸術である」をモットーに、長年ドイツを中心に培われてきた活動です。本書は、シュタイナー教育の実践経験に基づいて編まれたテキストの日本語訳。幼稚園期の子どもに大切なおもちゃとは何か。布やひも、羊毛、木や砂などの天然素材を用いたいろいろな人形や衣装、積み木など、親と子をつなぐおもちゃの作り方を解説します。自らの内に湧いてくる遊びを育てる本です。

| 〈まえがきより〉 お父さんやお母さんが子どもの見ている前でおもちゃをつくっていると、子どもとおもちゃのあいだにまったく新しい結びつきが育ちます。それだけではありません。子どもはそのおもちゃを “製作する人” に対しても、まったく特別な関係をかんじることができます。このような体験は子どもにとって、ひとつの “世界との出会い” です。子どもは周囲の人々を通して世界と出会います。この出会いは子どもの遊びに生きいきとした翼を与えてくれます。そして子どもは無意識の、けれども心の深みから沸き起こる親子で楽しむ手づくりおもちゃ感謝で、それに答えるのです。 | 
関連書籍
- 
      生きてるって、幸せー! Love &Peace − Peace編田口ランディ(山田スイッチ イラスト/漫画) 
- 
      アウト・オン・ア・リム 愛さえも超えてシャーリー・マクレーン(山川紘矢・亜希子 訳) 
- 
      オール・イン・ザ・プレイング 私への目覚めシャーリー・マクレーン(山川紘矢・亜希子訳) 
- 
      西表島・紅露工房シンフォニー 自然共生型暮らし・文化再生の先行モデル石垣昭子 山本眞人 
- 
      先生が燃え学生が燃えて学校がある山本克郎 
- 
      石場建て 伝統構法の家建ててます伊東裕一・裕子 







