生き方を考える(人生・宗教・思想), あ行, か行, 既刊
オオカミの声が聞こえる
 
 | タイトル | オオカミの声が聞こえる | 
| 著者名 | 加藤多一 | 
| 発行年 | 2014年 | 
| ページ数 | 四六判並製 192ページ | 
| 価格 | 1500円+税 | 
| ISBN | ISBN978-4-88503-227-1 | 
「助けて!マウコ」 誰か呼んでいる・・・
ひとりの女性が自分のなかのアイヌスピリットを呼び覚ます。
北の地を離れ都会で暮らしていたアイヌの女性マウコは、あるとき自分のアイヌとしての自分を取り戻し、生きていく道を探すために北海道に戻る。図書館や博物館を巡っているうちに、100年以上も前に絶滅したエゾオオカミの剥製から見つめられ、何かのメッセージを感じて、行動に移すのだが・・・。
【プロフィール】加藤多一(かとうたいち)
1934年北海道紋別郡滝上町サクルーに農民の子として生まれる。(サクルーはアイヌ語で“夏の道”)現在、小樽詩話会会員。市立名寄大学非常勤講師。「有島武郎青少年文学賞」選考委員。渓流をさかのぼってのヤマベ釣りが趣味。本作は、ヤングアダルトと大人向けに本格的に取り組んだ初めての作品。児童文学の代表作に、『馬を洗って・・・』『ホシコ・星をもつ馬』『草原-ぼくと子っこ牛の大地』(日本児童文学者協会賞)『遠くへいく川』(第22回赤い鳥文学賞)。
関連書籍
- 
      「観」を育てる 行きづまらない教育和田重宏 
- 
      自然に産み、自然に育てる ちあきのマクロビオティック・タイム橋本ちあき 
- 
      自然に産みたい 5人の子供を自宅出産した記録橋本知亜季 
- 
      いのちは即興だ近藤等則 
- 
      シベリアのバイオリン コムソモリスク第二収容所の奇跡窪田由佳子 
- 
      食べもので若返り、元気で百歳 生命はミネラルバランス中嶋常允 







![ポエタロⅠ いのちの車輪をまわす言葉 [改訂新版] ポエタロⅠ いのちの車輪をまわす言葉 [改訂新版]](https://jiyusha.co.jp/top/wp-content/uploads/2025/05/HP用ポエタロ1-72x72.jpg)