電子書籍, 健康・養生を考える, か行, た行, 既刊
からだを解き放つアレクサンダー・テクニーク 体・心・魂が覚醒する
 
 ★電子書籍版あり(紙の書籍は品切です)___________________ 正誤表
| タイトル | からだを解き放つアレクサンダー・テクニーク 体・心・魂が覚醒する | 
| 著者名 | 谷村英司 | 
| 発行年 | 2007年 | 
| ページ数 | 四六判上製 192ページ | 
| 価格 | 1800円+税 | 
| ISBN | ISBN978-4-88503-191-5 C0010 \1800E | 
禅・ヨガ・気功に通ずる“姿勢術”の核心に迫る!
アレクサンダー・テクニークは、身心を整えるボディワークとして欧米では、演劇や音楽の学校で必修となるほど一般的だが、日本人にはその身体観がわかりづらい、とこれまで言われてきた。
本書は、アレクサンダー・テクニークを実践・指導してきた著者が、禅やヨガや気功といった東洋的な修行法の考え方と結びつけてテクニークの本質を日本人にわかりやすく解き明かし、独自の身体観を提唱した野心作である。
【目次】
はじめに
第1章 私の「していた」こと
第2章 アレクサンダーの発見
第3章 からだと意識をつなぐもの
第4章 新しいからだ観
あとがき
【著者プロフィール】
谷村英司(たにむら えいじ)
1953年生まれ。ATI(Alexander Technique International)所属教師。 ’80年から国際ヨガ協会顧問としてヨガを教えはじめる。’80年代後半、アレクサンダー・テクニーク教師エゼキエル・アインシャイ氏(STAT、ATIスポンサーシップ教師)に出会い師事。’91年から6年間トレーニングを受けAT教師となる。’94年(シドニー)、’99年(フライブルク)、’04年(オックスフォード)のAT国際コングレスに参加。’99年より「日本アレクサンダー・テクニーク研究会」を主宰し、各地のワークショップや国際ヨガ協会発行のニュースレター「インナームーヴ」を通してアレクサンダー・テクニークの原理の普及に努める。’06年からSTATの重鎮リカ・コーエン女史を顧問とし、AT教師養成のためのスクールを東京・奈良・大分で展開している。
関連書籍
- 
      ダンス・ホワイル・ユー・キャン 今を輝かせてシャーリー・マクレーン(山川紘矢・亜希子 訳) 
- 
      お金いらずのダイエット松本光正 
- 
      ダライ・ラマ 死と向きあう智慧ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ(ハーディング祥子 訳) 
- 
      スピリチュアル・ケアの生き方近藤 裕 
- 
      仏陀よ! いまを生きる人の仏道入門梁瀬義亮 
- 
      体の中の原始信号 中国医学とX-信号系間中喜雄 板谷和子 




![ポエタロⅠ いのちの車輪をまわす言葉 [改訂新版] ポエタロⅠ いのちの車輪をまわす言葉 [改訂新版]](https://jiyusha.co.jp/top/wp-content/uploads/2025/05/HP用ポエタロ1-72x72.jpg)


