東洋の智慧・老子, さ行, ら行, あ行, わ行, 既刊
詳説 老子伝「道(タオ)」を知るために
| タイトル | 詳説 老子伝「道(タオ)」を知るために |
| 著者名 | 王徳有 著 徐海 訳 |
| 発行年 | 1991年 |
| ページ数 | 四六判上製 386ページ |
| 価格 | 2500円+税 |
| ISBN | ISBN4-88503-091-8 C0010 \2500E |
世界が混沌に向かうとき
雲に乗り、時を飛び越える老子の軽快な足さばきが、混沌の中の「道」を私たちに垣間みせてくれる。
二千五百年前に書かれたといわれる『老子』は、わずか五千余字の文章の中で養生、治世、用兵から宇宙、生命の本質にまで及ぶ。老子の無為自然の思想は人為が先行する現代社会においてその重要性を増している。本書は、中国に語り伝えられる神話や史話の中の老子を追いながら、「道(タオ)」に従い無為自然に生きた老子の世界をやさしく説き明かす。
関連書籍
-
悟りの招待席 歴史上の人物に永遠の智慧をきく
素空慈(塩田今日子 訳)
-
アウト・オン・ア・リム 愛さえも超えて
シャーリー・マクレーン(山川紘矢・亜希子 訳)
-
チベット医学 身体のとらえ方と診断・治療
イエシェー・ドゥンデン(三浦順子 訳)
-
天真体道 体で学ぶ宇宙の意識
青木宏之
-
スピリチュアル・ケアの生き方
近藤 裕
-
共鳴力 ダイバーシティが生み出す新得共働学舎の奇跡
宮嶋 望







