ネイティブの智慧(アメリカインディアン・チベット他), さ行, な行, 既刊, 品切
ゾクチェンの教え チベットが伝承した覚醒の道
タイトル | ゾクチェンの教え チベットが伝承した覚醒の道 |
著者名 | ナムカイ・ノルブ 著 永沢哲 訳 |
発行年 | 1994年 |
ページ数 | 四六判上製 200ページ |
価格 | 1800円+税 |
ISBN | ISBN4-88503-112-0 C0014 \1800E |
チベットに古くから伝わるこの悟りの道は、あるがままで完全な自分の本質を見いだすことに尽きる。
チベット語のゾクチェン、すなわち<大いなる完成>とは、すべての生き物に、すべての始まりから備わっている原初の境地を指す。日常生活と修行を分離させることのないこの教えは、様々な宗派、職業の人々によって普段の生活の中で実践されている。
自分自身の心にひたすら迫っていく意識の冒険の姿を、チベット人導師、ナムカイ・ノルブ・リンポチェが、簡潔な口調で伝える。
本文16~17頁より
教えの本当の価値は、人間が生み出してきたすべての社会的、文化的要素を超えたところにある。そして教えが自分にとって、本当に生きているものであるかどうかを見るには、自分を制約しているさまざまな要素から、どの程度自分自身を解き放つことができたかをただ観察してみればよい。教えを理解し、またその修行の仕方も知っていると信じこみながら、実際には、自分自身の真の本質の悟りから遠く離れた態度をとりつづけたり、教義に縛られたままというのは、よくあることだ。
ラマがゾクチェンを教えるとき、そのラマはある悟りの境地を伝えようとしている。その目標は、弟子を目覚めさせ、その心を原初の境地に開くことだ。ラマは「わたしの作った規律にしたがい、指示を守れ!」と命令したりしない。「自分の内なる目を開け。自分自身を観察せよ! 悟りをもたらしてくれるような燈明を、外に求めるのはやめろ。自分自身の内なる燈明をともせ。そうすれば、教えは自分自身の中に生き、自分は教えの中に生きることになるはずだ」と言うのである。
修行者は、日常生活においても、教えの一番大切なエッセンスを実践する必要がある。ゾクチェンを、生き生きとした実践的知識とするのだ。もっとも重要なのはそのことだ。それ以外に特にやるべきことなどない。
仏教僧は、戒律を捨てずに、充分ゾクチェンを修行できる。カトリックの僧侶、事務員、労働者にしても同じだ。社会的役割を捨てることなしにゾクチェンを修行することは、まったく可能なのだ。ゾクチェンは、外側から人を変えようとしないからだ。
関連書籍
-
母乳哺育のすすめ
小林美智子
-
愛の旅人 詩人ルーミーに魅せられて
ロジャー・フーズデン(サマーヴィル大屋幸子 訳)
-
重助菩薩 短編小説集
筧 次郎
-
ガンジー・自立の思想
M. K.ガンジー(田畑健編・片山佳代子 訳)
-
スピリットの器 プエブロ・インディアンの大地から
徳井いつこ
-
土といのち 微量ミネラルと人間の健康
中嶋常允