教育・福祉, か行, や行, 既刊, 品切
この子らに愛を教えられて

タイトル | この子らに愛を教えられて |
著者名 | 山浦俊治 |
発行年 | 1991年 |
ページ数 | 四六判上製 224ページ |
価格 | 1500円+税 |
ISBN | ISBN4-88503-092-5 C0037 \1500E |
知能障害に加えていくつもの障害を併せ持つ子どもたちを預かる施設、小羊学園を創設して30年。障害児一人一人をいとおしむ著者のまなざしに映る、人間本来の豊かな感性、純真な心のありよう、そしてそれをとりまく現代社会のひずみ。それは、自らを徹底して弱者の側に立たせることによって、はじめて見えてくる。
子どもたちをめぐる心なごむ日常の風景を通して、障害者の存在の意味そのものを問いながら、著者の核となっているキリスト者としての生き方を語る。
学園を開設し25年を迎えた著者が、その活動を根底で支えてきた愛と平和への熱い思いを綴った第3作。
心を打つ一つひとつのエピソードを通してあたたかく奥深い愛の姿を綴ると共に、弱さを抱え込んで生きるものたちと、共に在る意味を明かす。
関連書籍
-
自然流食育のすすめ 小児科医からのアドバイス3
真弓定夫
-
歎異抄 最後の一人を救うもの
古川泰龍
-
西表島・紅露工房シンフォニー 自然共生型暮らし・文化再生の先行モデル
石垣昭子 山本眞人
-
何のために生き、死ぬの?意味を探る旅
近藤 裕 太田 塁
-
悟りの招待席 歴史上の人物に永遠の智慧をきく
素空慈(塩田今日子 訳)
-
シュタイナー幼稚園の遊びと手仕事 生きる力を育む7歳までの教育
フライヤ・ヤフケ(井手芳弘 訳 高橋弘子 監修)